2009年09月15日

AXIS Treet

AXIS Treet

AXIS Treet
↑クリックすると拡大画像が出ます。

YAMAHA「AXIS Treet(アクシス トリート)」を買っちゃいました!

※排気量は125cc未満でピンクのナンバープレートです。
※高速道路は乗れません。125cc以上からで白ナンバーです。
|A`).。oO( 八重山諸島には高速道路がありません。 )

購入まで悩むこと実に2週間!!(*´TдT)(TдT`*)ネ-

「車体価格+サイドスタンド+整備調整代(?)+自賠責保険(5年間)」=約25万円 
(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)

|A`).。oO( まとめて乗り出し価格ともいうそうです。 )
※メーカー保障は2年。販売期間限定で盗難保険1年サービス。

|AT).。oO( 高額だったため、これから数か月間は極貧生活… )




長年、アドレスV100を乗っていましたが、
壊れてしまいました。
(*´・д・)乗り出し中古10万円(・д・`*)ネ-


中古で買ったアドレスV100は、2サイクルエンジンで
リッター約10kmでタンク容量約3リットルのため
短距離&高燃費+パーツ盗難率のデメリットさを考えて、
生まれて初めての新車を買いました。(・x・)ぷっ

修理やパーツ盗難にかかった費用15万円
車体価格を合わせると25万円なり((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

このたび買ったTreetのスペックは、
4サイクルエンジンで|A`).。oO( 旧車よりはエコ  )
メーカー発表として「リッター46km(時速60kmで)」
タンク容量は「5.6リットル」
デザインや走行機能が大人しく、アドV125Gよりは
盗難被害が少なさそうだと感じ、買うことにしました。

現在、石垣島でのレギュラーガソリン1リットルあたり
140円!!(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)いつの間にか上がってるし…
費用対効果の観点からも、決断のポイントになりました。
※旧車より4倍は燃費が良わけだし…。

このクラスでの重量税がMAXであることも納得!
100よりは125ってな具合です(汗)

おそらく、現時点では石垣島での購入者第1号です。



新車購入は初めてなので、慣らし運転も初!

<慣らし時の注意>※ネットなどで調べました。

時速60km以下で、走行距離が1千kmになるまでが
慣らしの期間のようです。
※石垣島では、速度標識50kmが最高値。(*´TдT)(TдT`*)ネ-

オイル交換の初回は1千kmで、
以降は3千kmに1回となるようです。

オイル交換初回は、製造過程で残るエンジン内部の
細かい金属やゴミがオイルにからめとられるので、
重要とのこと。そのままだとエンジン内部(シリンダ?)
に傷がつき、性能低下や寿命がくるのが早くなる原因
とされるようです。

今後「Treetのある生活」としてのカテゴリーを増やす計画を
していますが、更新が遅いのであしからず。

あっ!Treetの愛称を決めてない!((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル



同じカテゴリー(バイク原付2種)の記事
田んぼ
田んぼ(2010-05-20 09:02)

旧道
旧道(2010-04-23 09:00)

ヨーン
ヨーン(2010-04-22 09:02)

休憩
休憩(2010-03-19 21:08)

また戻る
また戻る(2010-03-19 09:01)


Posted by アキラ980 at 09:10│Comments(0)バイク原付2種
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。