イタシキバラ(動画版) IN石垣島

アキラ980

2006年08月10日 21:00



ハイサイ!今回は石垣島内大浜集落にある公民館で
行われた「イタシキバラ」を動画で紹介します!
その前に!(台風の影響がなければ野外でした)
※「動画」を早く見たい方はペ-ジ下の
「続きを読む」をクリックして下さいね。

このイタツキバラは、(イタツキバラとも言うようです)
旧盆の3日間が終わっての次の日に
行われます。※「とぅどぅみ」とも言います。
この行事には沢山の郷土芸能が行われるのですが、
その中でも注目を集めるのは「獅子舞(ししまい)」
です。(シ-シ-とも言います)

この時の獅子舞は、子供をメインに噛みついたりします。

僕が聞いた話では、旧盆になると招かざるモノ(餓鬼等)
が子供に乗移り←憑依(ひょうい)その子供に災いを
与えるそうです。※他の説もあるようです。

その餓鬼等を子供の体から「祓(はら)う」ため、
獅子が噛むのです。そうすると浄化かせたり、餓鬼等
が体から離れ逃げるとのこと。

獅子に噛まれる時に、子供の「悲鳴」や「泣き声」は
その餓鬼等の声のようです。

しかし、何度も噛ますと子供のマブイが抜ける可能性も
出てくる事から、噛ますのは1度で良いらしいのでが、
その行事に参加(見る)事でも祓いの効果があるそうです。
「自分の子を獅子に差し出す親も大勢います。」
※常識とされています

それでは、その光景を含め、
「イタツキバラ」を動画でご覧下さい。
※未編集ため、動画結合してません(汗)
タイトルをクリックすると、観れます。
※観れない方は「クイックタイム」をお試し下さい。

作品名:「イタシキバラ」(C)AKIRA

作品名:「イタシキバラの獅子舞」(C)AKIRA

「イタシキバラの獅子舞」の続き(C)AKIRA
※同じような動画です。

が!ブロガ-のあの人達が動画に…(´゚ω゚)

この動画は携帯電話のム-ビ-で撮りました!

携帯電話の場合、miniSD(ミニ エスディー)カ-ドと
なります。最近はSDが主流となってきていますので、
miniSDでも使える用、変換アダプタを持っておくと便利です!
PCに取り込むには、PCの機種によって「カ-ドリ-ダ-」が必要
になります。
最近では、「micro(マイクロ)SD」も登場してますので要チェック (`・ω・´)b



応援宜しくお願いします!→
<ブログTOPへ戻る>
関連記事